2018年11月01日
カツマー
経済評論家で公認会計士の勝間和代にあこがれる人のことを「カツマー」というらしい。
幅広い年齢層の働く女性に支持されているようだ。
勝間和代の講演を聞いた、演題は「何が今、多様性とセルフブランデイングを可能にしているのか~SNSを中心とした社会変化を考える」と長ったらしいものだったが、Twitterのフォロワー61万人、FBページの購読者数4万6000人などネット上で高い支持を得ている彼女らしい題目だ。

講演ののっけに”私は内向的な性格だ”との発言にビックリした、TV等のメデイアで拝見する限り、彼女は外向的で且つ理屈っぽく、攻撃的な女性だと思っていただけに意外な発言に感じた。
SNSを駆使することにより劇的な社会変化が訪れる、その関係性が講演の本題であったが、ご承知のように、彼女はLGBTであることや、女性との交際を5月に公表したこともあり、だから”多様性”に付いて、どんな発言をするのか大いに興味を持って拝聴した。
なるほど発言
「多様性を認めるためには、女性は男性より多くの色を見ることができるように、一人一人の見える世界が違うことを理解しないと行けない。」
見落としがちなポイント。
「社会で成功した人は、他人に努力を強いる、成功はその人の努力もあるが、おおむね社会制度がその人の特性にマッチしていたに過ぎない、例えば男社会で上下関係に厳しいスポーツの出身者が重宝がられて出生する!」
この例などは、個人を会社という共同体の制度に難なく合わせられる特性を持った人にはよりよいチャンスが訪れるということなのかもしれない、しかし、気持ちをねじ曲げるだけにストレスを強く感じるかも。
幅広い年齢層の働く女性に支持されているようだ。
勝間和代の講演を聞いた、演題は「何が今、多様性とセルフブランデイングを可能にしているのか~SNSを中心とした社会変化を考える」と長ったらしいものだったが、Twitterのフォロワー61万人、FBページの購読者数4万6000人などネット上で高い支持を得ている彼女らしい題目だ。

講演ののっけに”私は内向的な性格だ”との発言にビックリした、TV等のメデイアで拝見する限り、彼女は外向的で且つ理屈っぽく、攻撃的な女性だと思っていただけに意外な発言に感じた。
SNSを駆使することにより劇的な社会変化が訪れる、その関係性が講演の本題であったが、ご承知のように、彼女はLGBTであることや、女性との交際を5月に公表したこともあり、だから”多様性”に付いて、どんな発言をするのか大いに興味を持って拝聴した。
なるほど発言
「多様性を認めるためには、女性は男性より多くの色を見ることができるように、一人一人の見える世界が違うことを理解しないと行けない。」
見落としがちなポイント。
「社会で成功した人は、他人に努力を強いる、成功はその人の努力もあるが、おおむね社会制度がその人の特性にマッチしていたに過ぎない、例えば男社会で上下関係に厳しいスポーツの出身者が重宝がられて出生する!」
この例などは、個人を会社という共同体の制度に難なく合わせられる特性を持った人にはよりよいチャンスが訪れるということなのかもしれない、しかし、気持ちをねじ曲げるだけにストレスを強く感じるかも。
Posted by pasarela at 16:27│Comments(0)
│●徒然に思う