2020年12月31日
年惜しむ
年惜しむ
2020年も後時間を残すところとなりました、新型コロナウイルスで始まり新型コロナウイルスで終わろうとしています。(コロナ禍はまだしばらく頭を悩ませそうです。)
年を惜しむ気持ちもコロナでかき消されようとしています。
2020年の終わりにブログを書きながら「世界一貧しい大統領」として知られた南米ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカ大統領の2012年のリオ会議でのスピーチを思い出しました。
”かつての賢人たち。エピクロスやセネカ、そしてアイマラ人たちは次のように言っています。
「貧しい人とは少ししかものを持っていない人ではなく、もっともっとといくらあっても満足しない人のことだ」と。”
「むさぼり」は仏教で三毒として戒められてきましたがさらに膨らむばかり。
皆様、良い年をお迎えください。
2020年も後時間を残すところとなりました、新型コロナウイルスで始まり新型コロナウイルスで終わろうとしています。(コロナ禍はまだしばらく頭を悩ませそうです。)
年を惜しむ気持ちもコロナでかき消されようとしています。
2020年の終わりにブログを書きながら「世界一貧しい大統領」として知られた南米ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカ大統領の2012年のリオ会議でのスピーチを思い出しました。
”かつての賢人たち。エピクロスやセネカ、そしてアイマラ人たちは次のように言っています。
「貧しい人とは少ししかものを持っていない人ではなく、もっともっとといくらあっても満足しない人のことだ」と。”
「むさぼり」は仏教で三毒として戒められてきましたがさらに膨らむばかり。
皆様、良い年をお迎えください。
Posted by pasarela at 20:27│Comments(0)
│●徒然に思う