2015年12月07日
第三回時ノ寿の森ワークショップ 作物の成長に肥料は必要か?
第三回時ノ寿の森ワークショップ 作物の成長に肥料は必要か?
僕らは学校で、”作物が生長するに肥料が必要”と学びましたよね。
ここで一つの疑問
疑問 自然の植物は誰も肥料を施すさないのになぜ成長するのだろう?
だって人間が生まれる前から植物って地球上に存在し、生き続けている。
植物である作物の成長に肥料は何も関係しないのではないか。
自然の草木が肥料なんて一握りもほどさえ施されなくても、生き生きと繁茂している。
そんな疑問が出発点、土の本来の力だけで作物を育てることを実践している、掛川在住の城さんが、第三回、時ノ寿の森ワークショップに登場する。
まずは土づくりから始めたそうだ、もちろん今日初めて明日出来る話ではないが、その土、ふかふかの土をご覧下さい。
”今の野菜の味は肥料の味だよ!”という城さんの言葉を確かめにおいで下さい。
2016年1月17日(日曜日)
AM10:00~12:00まで。
参加費1,000円/一人、1,500円/家族(二人)
事前予約制、定員20名

僕らは学校で、”作物が生長するに肥料が必要”と学びましたよね。
ここで一つの疑問
疑問 自然の植物は誰も肥料を施すさないのになぜ成長するのだろう?
だって人間が生まれる前から植物って地球上に存在し、生き続けている。
植物である作物の成長に肥料は何も関係しないのではないか。
自然の草木が肥料なんて一握りもほどさえ施されなくても、生き生きと繁茂している。
そんな疑問が出発点、土の本来の力だけで作物を育てることを実践している、掛川在住の城さんが、第三回、時ノ寿の森ワークショップに登場する。
まずは土づくりから始めたそうだ、もちろん今日初めて明日出来る話ではないが、その土、ふかふかの土をご覧下さい。
”今の野菜の味は肥料の味だよ!”という城さんの言葉を確かめにおいで下さい。
2016年1月17日(日曜日)
AM10:00~12:00まで。
参加費1,000円/一人、1,500円/家族(二人)
事前予約制、定員20名

Posted by pasarela at 21:46│Comments(0)
│●掛川の風景を創る会