2013年08月07日
平成25年度地域型住宅ブランド化事業採択受ける

NPO法人時ノ寿の森クラブと協働した山から始まる家づくりの提案
平成25年度地域型住宅ブランド化事業採択受ける
平成25年度地域型住宅ブランド化事業採択受けました。
http://www.chiiki-brd.jp/home/adoption/tabid/53/index.php#中部
この事業は、将来にわたって継続可能な、地域における木造住宅生産・維持管理体制の強化を図るのが目的、
資材供給から設計、施工までの過程に携わる事業者が連携し、地域資源を活用して気候、風土に合った良質で特徴的な長期優良住宅の「地域型住宅」を供給する取り組みを支援するもので、一棟あたり、工事費の10%以内で100万円を上限に補助される制度です。
昨年に引き続いての採択です。
地域型住宅のブランド名は「時ノ寿木組の家」
NPO法人時ノ寿の森クラブと連携した山の再生。
木材コーデイネーターのコーデイネートによる構造材の直接契約。
掛川協働方式による家造り。
伝統的な建築の知恵と工夫を現代に生かした木組みの架構やパッシブデザイン。
小舞土壁など施主参加
などなど、家づくりの楽しさ満載の木組みの家です。
8月中に、地域型住宅ブランド化事業「時ノ寿木組の家」の説明会を開催予定です。
手応えのある、記憶に残る家づくりに取り組みたい方どうぞご参加ください。
Posted by pasarela at 18:32│Comments(0)
│地域住宅グリーン化事業