2012年09月24日
建築化照明

NPO法人時ノ寿の森クラブと協働した山から始まる家づくりの提案。
建築化照明
照明は暮らしの上で非常に重要な役目を負うが、器具はできるだけ目立たないようにしたい、だからいつも選定で悩む。
特に吹き抜けでは、照明が空間の質を決める要素になる、空間を引き立てる為に、照明はスッキリとデザインしたい。
時ノ寿木組の家ではいつも、光だけ見えて器具が見えない、かつメンテナンスし易い工夫で照明を設置したいと思っている、そこでいつも建築化と呼ぶ方法で照明を隠す。
建築化すると、器具は安価な器具でも使える点が何よりうれしい。
建築化照明1(ボックスタイプ)
建築化照明2 (壁付き)
建築化照明3(梁で隠す)
Posted by pasarela at 19:49│Comments(0)
│●「時ノ寿木組の家」の海図