冷却システムを身に着けた人間は暑に強い?
冷却システムを身に着けた人間は暑に強い?
クニオ
”人間は他の動物に比べ暑さにめっぽう強いって知ってる?”
ヨシコ
”もちろん、人間が生き残るために進化させたのが長く走る能力(持久力)って話ね”
クニオ
”獲物を延々と追い回して仕留める持久力を付けることが生存の条件、たから、長時間走っても他の動物のようにオーバーヒートしないように体を進化させたんだね”
ヨシコ
”汗と呼吸で体温を調整する能力=「冷却システム」の獲得ね”
”それって人類の黎明期、アフリカでのお話ね、でもその後アフリカから世界各地に進出していくけど、体はアフリカ仕様のままらしいわね”
クニオ
”そうだから、アフリカ仕様のまま、寒冷地に適応することには随分と苦労したろうね”
ヨシコ
”で今日の話の要点は?”
クニオ
”表題にあるように暑さは強いんだけれど、寒さには弱い、だけど人間はアフリカ仕様のままでも、「寒さを気づく工夫」を体に埋めこんだんだ”
ヨシコ
”センサーね!”
クニオ
”図1を見てくれる、人間の皮膚に組み込まれた暑さ寒さを感じるセンサー(温点と冷点)の箇所を示しています”
出典 エコハウスのウソ P59 前昌之 日経BP社
ヨシコ
”えーと あれ!冷点センサーの方がかなりが多いんだね ”
クニオ
”そう、人は寒に弱いから、寒さを敏感に感じ取るようにしたんだね、ヨシコさんどうでしょうか?”
ヨシコ
”いや、どちらにも敏感です!、で要点は?”
クニオ
”本日の要点は、人は寒さに弱いから、拠点となる住まいは、まずは寒さ対策が要だと言うことですけど”
ヨシコ
”「家の作りやうは、夏をむねとすべし。冬は、いかなる所にも住まる」じゃないの?
クニオ
”もちろん、それって「閉じて開く」ってことですね”
ヨシコ
”?”
関連記事