民家再生 弁慶の立往生

pasarela

2022年05月07日 09:52

民家再生 弁慶の立往生   5/6

ヨシコ
“あら〜 クニオさん 久しぶりね〜 ”
クニオ
“やー 本当に久しぶり!”
ヨシコ
“随分と顔を見なかったけど!”
クニオ
“いやね〜 立往生をしてました”
ヨシコ
“立往生?”

クニオ
“実は民家の再生を依頼されました  (*´∀人)ありがとうございます♪   でも耐震の点で思うように補強計画が立案できなくて立往生をしてたんです”
ヨシコ
“そうだったんだ  方向転回すればよかったのにね!”
クニオ
“うーん  クライアントの要望は叶えたいからね (^_-)-☆”   
ヨシコ
“進むこともできず、ひくこともできず   か!”
クニオ
“なんとか進むことができそうです!”





ヨシコ
“この絵図は何?”
クニオ
“民家の現状の軸組です!”
ヨシコ
“へ― 面白い こうやって可視化できると楽しそう”
クニオ
“民家のリニューアルは、軸組を前もって描くことが出来不出来を決めます”
ヨシコ
“「すごーい」って言ってほしいのかな?”
クニオ
“いやー そうではないんだけど、   経験と見識が必要かナ〜なんてね (`^´)   ”
ヨシコ
“∑d('∀'*)チゴィネ 汗汗  処でこの民家再生、節目節目で報告するの?”
クニオ
“実は 「民家再生:レジリエンスの魅力」ってタイトルで民家再生をシリーズ化するんだ!”
ヨシコ
“フーンそうですか   でもその際に「レジリエンス」って言葉もキチンと説明してね”
クニオ
“ヨーソロー”
   To be continued

#木の家 #木組みの家 #土壁漆喰 #自然素材で健康的な暮らし #民家再生 #省エネ住宅 #愛がある #手間かける時間かける #古民家に学ぶ #リフォーム #住宅医 #掛川市 #菊川市 #松ケ岡

関連記事