時ノ寿木組みの家
建前(渡り腮構法の家)その一
pasarela
2019年07月15日 10:48
建前(渡り腮構法の家)その一
M事務所は、掛川の風景を創る会が、時ノ寿木組みの家で提案している「渡り腮構法」と呼ばれる構造システムで建てられた木造の建築。
時ノ寿木組みの家」は掛川の木を使い、深い軒・土壁・三和土で住まいを整え、立体通風、多面採光、日射遮蔽と取得、蓄熱と蓄冷による健康的な空気質の住まいを目指している「土壁+木組みの家」。
その建て前を動画でどうぞ。
その一では柱建てを、一般的な在来木造住宅とはひと味違う柱立てをご覧ください。
関連記事
鬼卵・夢路
平安の雅:やまと絵
「気候風土型」という住まい その九 大きな窓 多層窓の構成
掛川産材を地場産業にする その2
気候風土型」という住まい その八 通風と吹き抜け・高窓
民家再生:旅装束
民家再生 民家が備えるレジリエンスなる魅力
Share to Facebook
To tweet